【ハンドメイド】がま口手帳ケースの作り方をご紹介します!


ようこそヒナママブログへ☆
記事をご覧いただきありがとうございます♪
がま口手帳ケースを作りました。A6サイズのスケジュールノートがぴったり入ります。
がま口はエムワイママさんで購入しました。
|
材料・道具
用意するのは次の通りです。
材料
- ラミネート生地
- ストライプ生地
- 接着キルト芯
- がま口口金(楽天市場「MY mama(エムワイママ)」で購入)
- 紙紐
道具
- ミシン
- 手芸用ボンド
- その他
作り方
- 生地をカットする
- 本体表と本体内側を縫い合わせる
- ポケットを作る
- 差し込み口を作る
- 本体に縫い合わせる
- 本体に縫い合わせる
- 完成
1.生地をカットする
口金のサイズに合わせて生地をカットします。本体表、本体内側、差し込み口(左右)、ポケット(左右)をそれぞれカットします。
2.本体表と本体内側を縫い合わせる
本体内側に接着キルト芯を張ります。
本体表と本体内側を外表に合わせ、端から2〜3mmの所を縫い合わせる
3.ポケットを作る
ポケットを作ります。ポケット口を7mm折り、2〜3mmの所を縫います。
左右2箇所分、作ります。
4.差し込み口を作る
差し込み口にポケットを合わせ、端から2mmの所を縫います。
差し込み口の内になる部分を7mm折り、端から2〜3mmの所を縫います。
左右2箇所分、作ります。
5.本体に縫い合わせる
本体に差し込み口を合わせて、それぞれ縫います。
6.口金をつける
口金にボンドを薄くつけ、生地を差し込んでいきます。
※私はマイナスドライバーで差し込みました。
本体内側の方に紙紐を差し込みます。がま口の端をペンチでカシメます。
7.完成
しっかり乾かして完成です。
終わりに
A6サイズのスケジュールノートや小さ目のノート、お薬手帳等がぴったり入る手帳ケースです。
ポケットにペンなども入ります。
カードポケットを作ったり、アレンジも色々出来そうです。
接着芯よりも、接着キルト芯の方ががま口につけた時、しっかりしてくれました!
お気に入りの生地で作って見て下さい♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません